Twitter

BLOG

2012年

1月

21日

iPadアプリ「マルコとちいさな兄弟」リリース:topologyplan194

マルコとちいさな兄弟 リリース

遅ればせながら、

 

企画とディレクションしたiPadアプリ「マルコとちいさな兄弟」という絵本アプリがリリースされました。

このアプリは、動く絵本とでも言いますか、子供向けの読み聞かせアプリとしては◎の作品になってます。

 

無料アプリ総合で、最高17位

ブックカテゴリーでは、なんと最高2位 になりました。

 

 

シナリオと絵は ひだかきょうこ さん

音楽と朗読は ショピン と ののほ さん

 

です。

きょうこさんは、いろんな本の挿絵や、イラストを描いて活躍している新進気鋭のアーティスト。

ショピンの皆さんは、ACのCM「あいさつの魔法」を歌っています。

0 コメント

2011年

10月

19日

iPhoneアプリ「じゃがポテ」リリース!!:topologyplan193

iPhoneアプリ【じゃがポテ】がリリースされました 

10月7日より、Xarts社と共に開発を進めていた、iPhoneアプリ【じゃがポテ】がリリースされました。

-------------

今回のアプリは、MBSにて 毎週土曜夜の天気予報の時に放送されている、関西では大人気のキャラクター「へんしん!!じゃがポテ仮面」をメインにしたアプリで、じゃがポテ仮面達の行進を邪魔しにくるカラスを撃退する、というアプリになっています。

 じゃがポテ仮面達を気持ちよく行進させていくと、ジャガイモレシピがゲットできる仕組みになっています。

-------------

子供から大人まで楽しめるほのぼのアプリですので、ぜひ遊んでみてください。

0 コメント

2011年

9月

29日

東北復興「起きあがれ!こけし」:topologyplan192

復興支援のプロダクトをリリースしました。

「絶対に倒れない不屈のこけし」

宮城の工芸品の復興・雄勝硯の再興を願って作られた、絶対に倒れない必ず自力で立ち上がる不屈のこけしです。


2010仙台市技能功労賞を受賞した遠刈田系こけし職人早坂政弘 作。
東日本大震災の津波被害で、生産停止に追い込まれている石巻市雄勝町の「雄勝硯(すずり)」の原料となる、硯の原石(玄昌石)を腹部に内包しています。
売上一つ当たり500円を、硯製造を担う雄勝硯生産販売協同組合に支援金として送ります。

●素材:ミズキ、雄勝石、鉛
●高さ:8.5センチ
●作・早坂政弘
(遠刈田系こけし職人・2010仙台市技能功労賞受賞)

 

起きあがれ!こけし
起きあがれ!こけし

東北で未曾有の被害を出した、東日本大震災ですが震災後、宮城出身の私は特にボランティアで宮城入りするでもなく、なんとか自分なりの宮城・東北支援ができないかと、悶々とする日々を過ごしていました。

 

GWを少し過ぎたあたりに、帰省しその際に、数年前よりお付き合いさせていただいている、東北工芸さんに伺い震災時の被害状況や、復興に向けた取り組みについてお話する機会があり、その中で、石巻の雄勝町の被害が大きいことや、東北の工芸品や、工芸品を作る地域そのものもかなり痛んでいる、という事を伺いました。

 

私の実家は、鳴子町と合併した町でもあり、鳴子のこけしは、かつてかなり有名な民芸品だったものの、いまではマニアの嗜好品となっていることも伝え聞いていたので、それら民芸品の復興と、震災の復興、そして継続可能な何かが作れないかと考え出したのが、この「起きあがれこけし」になります。

 

こう書くと、悩みぬいた末の渾身のプロダクトという感じですが、生まれた瞬間は、暗いことではなくもっと楽しく参加できるきかっけ作りとして、楽しい打ち合わせの中で生まれたものという事を付け加えます。

笑いのあるところには、人もお金も集まると思うので、楽しく参加できる仕組みづくりと、継続しやすい企画が必要だと考えています。

まだ、初期段階ですので、今後の展開にもご期待ください。

 

新聞/ニュース等でも取り上げてもらい、雄勝町復活に向けて、粛々と展開中です。

 

0 コメント

2011年

9月

29日

「コトリ」鎌倉・文具と雑貨の店OPENします:topologyplan191

鎌倉に文具と雑貨の店をOPENします。

コトリ 鎌倉・文具と雑貨の店
コトリ 鎌倉・文具と雑貨の店

10月1日より 鎌倉市内で文具と雑貨のお店をOPENすることになりました。

 

お店は、鎌倉市由比ヶ浜2-3-4-1Fで、若宮大路(フレッシュネスバーガーの裏手辺りです)

OPENに至る経緯は、鎌倉観光フォーラムそれから、文具好き、手紙カフェ、市内でのプロモーション活動などなどのキーワードが絡み合って、という感じなんですが、タイミングよくお店をやってみたい多彩なメンバー7人に出会うことができ、1日のOPENに向けて絶賛準備中です。

 

お店ではあるのですが、ギャラリースペース、ワークショップスペースを併設しているので、地域の人たちがちょっとした教室を開きたいときや、鎌倉で作品の展示を行いたいときに使ってもらえるような空間にしたいと考えています。

 

「コトリ」で売っている文具や雑貨をつかう事で、皆さんの生活にちょっとしたゆとりができれば幸いです。

 

1 コメント

2011年

9月

29日

東北復興「あかべこプロジェクト」:topologyplam190

東北の復興につながれば

赤べこプロジェクト
赤べこプロジェクト

東北復興支援「赤べこプロジェクト」展

2011年9月2日(金)~9月25日(日) @btf 3A

この度 @btf では、2011年9月2日(金)~9月25日(日)まで
第一回「赤べこプロジェクト」展を開催。
クリエイター×東北郷土玩具が生み出す、東北支援の新しい活動です。

------------------------------

ブログに書くのが遅れましたが、赤べこプロジェクトに参加しています。

そしてなんと、本日 9/28からは、横浜赤レンガ1号館にて、第二回赤べこプロジェクト展が開催されます。

 

「赤べこ」は、福島の民芸品で、私も、小学校の修学旅行が会津若松だったので、絵付け体験をしたことがあります。今回、こういう形で久々の絵付けになりましたが、以前とは違って、復興へ向け「想い」をこめて制作したつもりです。

 

こういう試みが他にも展開し、長く続く支援につながると良いなと思っています。

赤べこプロジェクト   http://akabekoproject.com/

赤べこプロジェクトとは

3月11日。未曾有の被害をもたらした、東日本大震災。
地震、津波、そして原発問題は、今なお被災地の人々を苦しめ、
その復興には非常に長い時間がかかると言われています。

私たちは、この状況をしっかりと見据え、この問題を風化させることなく、
長期的に支援していくために「赤べこプロジェクト」を始めることとしました。

赤べこは、今から1200年ほど前の大同2年(807年)に、徳一大師が会津の地に福万虚空蔵堂(ふくまんこくぞうどう)を建立した際、どこからともなく赤毛の牛が現れ、大変な重労働を手伝い、お堂を完成させて守り神になったという伝説に由来している縁起物です。その後も、会津で伝染病が流行ったときに、赤べこを持っていた人だけが病気にかからなかったということで、災難除けのお守りとしても大切にされています。

赤べこプロジェクトは、そんな福島県の縁起物であり、郷土玩具でもある赤べこを様々なクリエイターたちが
自由にペイントすることで、今までにないオリジナル赤べこをつくり、展示する活動です。

私たちはこの展覧会を定期的に日本各地で開催することで、様々な人々が「東北」に触れ、震災と原発の問題を自分の事として意識するきっかけをつくることで、問題の風化を少しでも防ぎたいと思っています。

展覧会では募金箱の設置をはじめ、 福島県会津で作られた既製品の「赤べこ」と
クリエイターが作った「赤べこ」の材料用に特別に制作していただいた「白ベコ」を販売し
原価を除いた売上を日本赤十字を通し被災地へ寄付します。

 

「赤べこプロジェクト」展実行委員会
 ジェイムス下地(作曲家・音楽プロデューサー)
 松尾卓哉(クリエイティブディレクター)
 ヒロ杉山(アーティスト)

  小西利行(クリエイティブディレクター/コピーライター)
 谷田一郎(演出家)

0 コメント

2011年

8月

09日

地震:topologyplan189

地震に関するエトセトラ

twitterや、ネットを徘徊していると、何度か 3.11を予言したいた人が居るというような文章を見る。

 

有名なとこでいえば、伊勢女さんやら、最近でいえばコテ造くんやら、NASAの長官の話やらがあるんだが、なんというか、それはそれとして、信じる信じないは各個人に任せちゃいますが、そうは言っても、やっぱり余震は続いているわけだし、被災地はまだまだ被災しっぱなし、だし、放射線の問題もあって、やっぱり大変なことには変わりない。

 

別に、恐怖心をあおるわけではないけども、やはり3.11は大事な教訓として、それぞれがちゃんと不測の事態には備えなきゃいけないわけなので、連絡網や避難路や、充電機や情報機器などはなるべく準備しておくのが良いのだと思う。

備え、で、ふと思い出したが、坂本竜馬 という人は、いつもやや中腰気味で歩き、いつ何時頭の上からものが落ちてきても対処できるような歩き方をしていた、というようなことを何かの本で読んだことがある。

着物に靴、そしてピストル、と確かに不測の事態に備えていたといえば充分かもしれない。

 

予言ではないけれど、3.11級の津波が来た場合、ウチは大丈夫なのか?実家は大丈夫なのか?とか気になって、こんな地図を発見したので、お知らせします。

 

FloodMap
FloodMap

Flood MAP

 

画面左上で、津波のサイズを選択。

それによって、津波の流れ込んでくる地域が水色に変わります。

0 コメント

2011年

5月

03日

色々ありすぎて…:topologyplan187

この、ほんの数か月で日本は変わった。

日本赤十字義援金サイト
日本赤十字義援金サイト

 まず、3月11日に起こった、東日本大震災の被災にあわれた方、そして、亡くなられた方たち皆さんに、お見舞いとお悔やみを申し上げます。

 

あの日、僕はこのブログでも何度か書いている、セイクリッドセブン、というアニメのロケハンで、サンライズのみなさん4名と鎌倉のお店やお寺、それから鎌倉の海岸線取材のため、朝からドタバタと過ごしていました。

 

ちょうど震災が起こった14時半頃は、午前の取材を終え、昼休憩のため、鎌倉レンタサイクルにて、コンビニ弁当をほおばっている時でした。サンライズの皆さんは、劇中に出てくるラーメン屋さんで取材を兼ねて昼食中でした。

 

地震が発生し、震度4~5の揺れが長く続き、20~30分ほどした時点で、鎌倉市内は停電。

と同時に横須賀線はストップ。レンタサイクル屋で、ラジオから情報をとりつつ、twitterを活用して、友人知人の安否を確認。この時点では、すぐに復旧するだろうと安易に考えていました。

 

ラジオの情報で、宮城・福島沖での地震ということが判明し、携帯で実家(宮城)に電話をするが、案の定つながらず。兄夫婦にも連絡するがつながらず、ひとまずは、情報収集に努めました。

 

2時間ほどが経ったが、状況は好転せず、以前停電は続いており、完全に足止めを食らっている状況でした。午後の取材は、江ノ電と、江の島取材でしたが、これは出来ないと判断。

しかしながら、いくつかのお寺の取材があり、市内の状況把握も兼ねて、電動チャリで、取材を敢行。

鎌倉駅は、通常の土日以上に人がごったがえし、タクシー乗り場も100m~200mほどの列ができており、コンビニは早々と閉店。市内では、津波警報が放送されており、海岸線からの退避命令が出ている状況でした。

 

 今思えば、東北を襲ったような津波が来ていたら、私たちは死んでいたんだと思います、津波警報が発令されているとはいえ、来るわけないという思いもありましたし、今まで生きてきた中で言えばスマトラ島沖地震での津波映像は知っていても、自分が経験するわけはない、という思いがありました。

きっと東北の沿岸部の人たちもそうだったんだと思います。ほんとに来たらすごいけど、来るわけない、と。

 

少しの取材を終えて、レンタサイクルに戻り、夕方~夜の間に差し掛かっていました。町は暗く、闇が迫ってきていました。実はその日、私は車をコンパーキングに止めており、停電が回復した後に、車を使って取材メンバーを最寄駅まで送ろうと考えていました。ですが、停電は回復する見込みもなく、コインパーキングはロックされたまま動かすことはできません。

他のコインパーキングでも同じことは起きており、帰るに帰れない状況の人が多数いました。

ここでようやく、ただ事ではない事が把握できて来て、まずはコインパーキングから車を出すことにしました。土台になるものをロック板近くに置き、車をロック版上を通過させ、無事交通の手段を確保。

 

市内は真っ暗で、食品も全て売り切れ、携帯用充電池、灯りの類も売り切れ、あの日、鎌倉にたまたま来た人は、孤立していたことと思います。

 

車を確保したことで、まずは帰宅が可能になったので、取材メンバーを自宅に泊める事に決定。

20:00に自宅着。家にある食べ物で、夕飯をとり、酔えるはずもないものの、ビールで一服。

 

しばらくは、ラジオに耳を傾けつつ、翌日の行動を検討。

 

そして23時に、停電が回復。そして初めて、TVの映像と地震の巨大さを知る。

都内の、帰宅難民の状態をしり、交通網が完全にマヒしていることを知る。

実家とは依然連絡はつかず、取材メンバーも、会社、家族と連絡を取り合いながら、状況報告をしていた。

 

テレビ映像にはくぎ付けになったものの、見ているだけでは状況は改善しないので、就寝。

 

翌日、取材メンバーの車が横須賀にあったので、車を確認に向かい。その後藤沢に向かって、動き始めた小田急線にメンバーを乗せ、帰宅。

 

そこからの一週間はどう過ごしたかあまり覚えていないが、実家と連絡がついたのは、震災後3日ほどたってからで、3日目あたりでは、連絡つかないことに結構テンパりつつあったのを覚えてる。

 

仕事が手につかないのは当然で、むしろ何のために仕事してるんだか、わかんなくもなった。

今は、すこーしだけ、やることが見えつつあるけども、でもやっぱり、震災前と震災後では、本当の意味で仕事する意味というのは、変わってきているし、これからどうすることがベストの選択なのかを常に頭の片隅に置いているのは確かだ。

 

義援金や、ボランティア活動など、たくさんの人が復興のためにいち早く活動を開始していて頭が下がるが、個人的には、どうしてもそういう行動に結びついていなくて、自分にできる支援の方法と、継続可能な支援法を編み出すべく活動しているのが今の状態。

 

明日から、帰省し、自分の目で現地を見てきます。

なにか、ヒントをつかんで戻ってきたいと思います。

 

0 コメント

2011年

4月

01日

セイクリッドセブンWEBサイトOPEN:topologyplan186

sacred7
セイクリッドセブン

今年 夏放送予定「セイクリッドセブン」のティザーサイトがOPENしました。

 

ネット及び地域連動プロモーションをお手伝いしています。

今後情報を、随時更新していきます。

 

このアニメで、日本が元気になれるような企画をしていきます!!

 

●作品紹介

 海に囲まれた半島にある港町。
 孤独ながらも穏やかな生活を送る丹童子アルマの前に、執事とメイドを引き連れた少女、
藍羽ルリが現れる。アルマに力を貸してほしい、と申し出るルリ。
ルリはアルマにセイクリッドセブンの力が宿ることを知っていたのだ。
 しかし、その力で人を傷つけた過去を持つアルマは、ルリたちを追い返す。
 一方、穏やかな町に突如現れる石の魔物「悪石(ルビ:あし)」。
 立ち向かえるのは、アルマの持つセイクリッドセブンの力のみ。
 ルリはアルマの本当の能力を解放させるため、宝石を練成する。
 「私の意思をあなたにあげる。」

 ルリの思いを刻み込んだアルマの力が、“悪石(あし)”を撃ち砕く!!


●キャラクター解説

「丹童子アルマ」
セイクリッドセブンの力を持つ主人公。
過去にその力を暴走させてしまい、周囲から避けられるようになってしまう。
そのせいで孤独な学園生活を送っているが、突如現れた転校生、
藍羽ルリとの出会いをきっかけにセイクリッドセブンの力と向き合うことになる。

 

「藍羽ルリ」
アルマの通う高校に転校してきた謎の美少女。実は藍羽財団の令嬢。
ある事件をきっかけに悪石(ルビ:あし)に対抗する組織を作り上げ、殲滅に乗り出す。
協力を仰ぐため、セイクリッドセブンの力を持つアルマを見つけ出した。
彼女の思いがアルマの拳に宿るとき、悪石(ルビ:あし)を粉砕する力となる。
「セイクリッドセブン」メインスタッフ


■スタッフ紹介
監督:

大橋誉志光「ウィッチブレイド」「幕末機関説いろはにほへと
シリーズ構成:

吉田 伸「遊戯王」「NARUTO-ナルト-」
キャラクターデザイン原案:

いのまたむつみ「テイルズ オブ シリーズ」「ブレンパワード」
スーツデザイン原案:

形部一平「HONDA CUPメインビジュアル」「mihimaruGTジャケット」
キャララクターデザイン:

千羽由利子「プラネテス」「コードギアス 反逆のルルーシュ
中田栄治「交響詩篇エウレカセブン」「コードギアス 反逆のルルーシュ」

 

■権利表記
(c)サンライズ/PROJECT S7

 

0 コメント

2011年

3月

30日

セイクリッドセブンサイトいよいよOPEN!:topologyplan185

セイクリッドセブン
セイクリッドセブン

 久々の更新

 

しばらく時間が開いたうちに、日本は大変なことになっていて、心が痛いです。

東北出身の自分としても、はやく心休まる日が来ることを祈っていますが、時間がかかることは必至。

被災地の皆さんの、一日も早い、復興と、亡くなった方たちのご冥福をお祈りします。

 

気持ちは、落ちつつもそうばかりも言っていられません。

去年よりひそかに制作進行していた、アニメ「セイクリッドセブン」のティザーサイトがいよいよ明後日OPENとなりました。

 

こまごまとお手伝いさせていただいているこのアニメで、少しでも勇気や希望を持ってもらえたらうれしく思います。

 

随時、進行をUPしていきたいと思います。

0 コメント

2011年

2月

07日

お茶の会&落語:topologyplan184

柳家こせん師匠
柳家こせん師匠

先日 鎌倉観光フォーラム主催の 鎌倉とお茶と歴史、そして落語の会の一幕。

 

ゲストは、柳家小せん師匠 お題は「正直清兵衛」

江戸の雰囲気が良く伝わる、小気味よい落語を聞かせていただきました。

 

 

柳家 小せん(やなぎや こせん)は、落語家名跡

初代とされている小せん以前に、文久元年(1861年)2月生まれで本名が田中万吉の小せんの名前が1889年1892年の「名簿欄」に見え、いわゆる『文之助系図』でも2代目禽語楼小さんの門人にこの小せんがいた事が記載されている。以前は本所松倉町で畳屋を営んでいたという。芸風、改名歴などは不明。現在この小せんは代々に数えられていない。

2010年9月に5代目鈴々舎馬風門下の鈴々舎わか馬が5代目柳家小せんを襲名。

 

0 コメント

2011年

1月

10日

あけましておめでとうございます!:topologyplan183

新春 餅つき大会に参加

霊光寺にて
霊光寺にて

鎌倉の活動のつながりで、新春餅つき大会にお誘いいただき、七里ヶ浜にある霊光寺 にてたくさんのつきたての餅、そして豚汁いただいてきました。

 

新春一発目のイベントとしては、最高の天気にめぐまれ、今年一年を占う会としては、よいスタートを切れたように思いました。

 

新年早々、帰宅時の寝過ごし3連発をかましていたので、今週からが本当のスタートです。

 

 

今年は、昨年より仕掛け続けていたいろいろな企画が、ようやく実行段階に入るので、ブログも随時更新していきます。

 

本年もよろしくお願いします!!

0 コメント

2010年

11月

11日

鉄道技術展開幕:topologyplan181

お仕事:鉄道技術展「日本プラッサー/伊岳商事/保線機器整備/東京計器」ブース施工しました

ひょんなきっかけで、コンペに参加し、かつ請け負わせていただいた、「鉄道技術展」(ブース設営)が開幕!!

 

落札したものの、どうなることやらと思いつつ進行していたもの、施工業者アイテックスさんの助けもあり、無事開幕と相成りました。

 

鉄道技術展は、鉄道の保線業界の展示会で、日本では初の\展示会ということもあり、どれぐらいの人が来て、どんなジャンルの層が興味を持つのかが、主催者がわも出展社がわも手探りでスタート。

 

ところが、昨日のスタート(9:00時点)からあれよあれよという間に、会場は人が入ってきて、かなりの盛況ぶり。

しかも、来場者みな、業界初の試みとあって、展示物にも興味津々で、熱心に説明する姿があちらこちらで見られました。

 

私の役目としては、設営&運営の仕事なので、裏方と、記録として右往左往といった感じ。

 

設営期間2日、展示会3日のため、明日の晩には、取り壊されるこの21コマの巨大なブース・・・。

もったいない気はするけども、貴重な経験をできたので、最終日となる明日は、楽しみつつ、さらに記録をとることにします。

 

お時間ある方は、ぜひ会場にお越しください!!

かなりタモリ倶楽部的な、マニアックな展示物がたくさんあります。

 

写真をUPしますのでご覧ください~

 

鉄道技術展
鉄道技術展

開会式列席者紹介

国土交通省鉄道局 技術審議官 米澤 朗 様
経済産業省 大臣官房審議官(戦略輸出担当/製造産業局付) 市川 雅一 様
オーストリア大使館 商務部 商務参事官 マルティン・グラッツ 様
フランス大使館 企業振興部
 インフラ・運輸・重工業担当上席貿易担当官 アレクサンドル・エア 様
一般社団法人信号工業協会 会長 西村 和義 様
社団法人日本鉄道車輌工業会 専務理事 佐伯 洋 様
フジサンケイビジネスアイ 取締役 斎木 純一

0 コメント

2010年

10月

29日

カルチャージャパン(MXテレビ)撮影に立ち会いました:topologyplan180

カルチャージャパンに登場!!

放送日が確定しました!!

 

10月30日 土曜日
時間は、22時30分~23時です。

 

MXテレビにて!!

 


撮影中のダニーさん
撮影中のダニーさん

15日水曜日に、企画プロモーションをお手伝いしている クローンファクトリー にダニー・チュー がやってきた。

 

10月から MXテレビで放送される カルチャージャパンの第一回放送用の収録です。

 

制作:MXテレビ

放送:101日(金)スタート

2230分~2300分(予定)、毎週レギュラー放送

展開:アニマックスでの世界への配信、各種メディアや企業とのコラボレーション

出演:ダニー・チュー、解説役の“ポップカルチャーに造詣の深い”女性文化人

   ゲストには、人気女性声優やポップカルチャーに強い女性タレントをキャスティング。

 

 

今回は アキバツアーというお題での

朝9時からの撮影開始で、1日に 10件回るとの事、、、、なかなかのハードスケジュールにも関わらず、ダニーさんはハイテンション&気さくな方。

 

 

好奇心旺盛で、事務所内にある、フィギュアの数々や、機材のあれやこれやに食いつき、クローンの金子さんも楽しそうでした。

本放送では、30分という限られた放送内で、どれぐらいの時間紹介されるか、まったく読めませんが、ぜひご覧あれ。

デジタルデータダニーさん
デジタルデータダニーさん

上の機材で撮影したのち、デジタルデータになったものがコレ。

 

ここから立体化されます。 そして立体化されたモノは・・・・本放送にてお披露目です。

お楽しみに。

ここで本邦初公開。

 

森岡フィギュアもお披露目します~。

プロモーションでお会いした人には、お見せしているのですが、WEBでの公開は、初です。

 

お恥ずかしながら・・・・参考になればと思います。

 

小さいのがフィギュアです。 (けしてアイコラでは無いのでお間違いなきよう)

 ダニー・チュー さんサイト カルチャージャパン

  http://www.dannychoo.com/top/ja/

 

 クローンファクトリー

  http://www.clonefactory.co.jp/

 

 

0 コメント

2010年

9月

23日

いのちのかぞえかた:topologyplan181

いのちのかぞえかた

 私の名刺の題字を書いてもらった(正確には、文字を売ってもらった) 小山薫堂さん(文)&セルジュブロック(絵)の絵本が発売されました。

 

 まだ手元にはないですが、買っておきたい一冊です。

 

小山薫堂 著・セルジュ・ブロック イラスト

映画「おくりびと」の脚本家、小山薫堂と、「まってる。」のイラストレーター、セルジュ・ブロックの日仏合作の絵本です。 主人公は、”あなたにそっくり”の「彼女」。人間の生活にまつわる様々な数字を、彼女の成長を通して みていくと、人体の不思議や、生きることのすばらしさが胸にせまります。

 

いのちのかぞえかた
いのちのかぞえかた
発行年月
2010年10月16日
著者
小山薫堂  セルジュ・ブロック   
定価
1,365円(税込)
ISBNコード
ISBN-13: 978-4-8051-0961-8
Cコード
Cコード: C0095
0 コメント

2010年

9月

14日

おめでとうございます!!クリス智子さん:topologyplan175

祝!クリス智子さん結婚

毎朝お会いしている、声の恋人

 J-wave BoomTownのパーソナリティのクリス智子さんがご結婚!!

まったく知らんかったが、昨日の放送を電車の中で聞いてる時に、なぜか思わず周りを見渡してしまうほどの衝撃。

 

嬉しいことだけど、ちょっぴりさびしい。

なんだろうか、この微妙な感じ。

でも、今日のクリともさんの声も弾んでるし、ま、いっか。

 

改めて、

 

ご結婚おめでとうございます~。

 

詳しくはコチラで↓(クリックで飛びます)

クリス智子WEB
クリス智子WEB
0 コメント

2010年

9月

02日

酷暑、まさに:topologyplan174

8月がどこかに行ってしまってた。

いやぁ、暑いですねぇ。

 

ちびっこの夏休みも終わり、いよいよ9月・・・・という感じが全くしない今日この頃。

仕事で人に会う時も、友達と会う時も、最初は「暑いね」や「暑いですね」または、「外は暑かったですか?」とか 「暑」の字が必ず登場。

 

ラジオを聴いていたら、気象観測して、100ウン十年で、8月の平均気温が、一番高かったらしい。

やっぱり、アレなんですかね、、、よく言われている言葉なので、使うのが気が引けるけど、温暖化?っていうやつなんでしょうか?

 

今日も、北鎌倉地方 35度オーバーでやはり、暑いのですが、本日は自宅作業にて、のんびり仕事をやっていく所存。

 

エアコンをかけずに、汗をかきながら仕事をする、ということにひそかな悦びを感じつつ、自宅での事務処理をするんですが、実は、人よりも、PCがダメになる傾向が強くて、2,3時間すると、急激に処理能力が下がってしまい、途中で落ちたりする、なんてことも体験してしまいました。

 

PCも、気温が高すぎるために、温度を下げきらずに、熱暴走してしまうようで、こんなところでも、暑さが良くわかります。

 

写真はうちのワンコなんですが、意外と暑さは平気な様子。むしろ寒がりのコイツにとっては、暑さは歓迎なのかもしれないなぁ。

 

0 コメント

2010年

7月

27日

ミカンせいじん箱:topologyplan173

無料iPhoneアプリ 総合1位獲得!! 7月27日時点で3日連続~

ミカンせいじん箱
ミカンせいじん箱

 久方ぶりの、BLOG更新がこんなニュースになるとは、私自身も嬉しい驚きです。

かれこれ、1月ぐらいから携わっているiPhoneアプリのリリースが24日に行われ、トラブルも交えつつ現在に至っているのですが、な・な・なんと、その「ミカンせいじん箱」アプリが、iphone無料アプリの総合ランキングで1位を獲得しております~。 いえーい!

 

とはいえ、予想以上の反響に、現場はてんてこ舞い、連日の微調整や対応に追われる日々に・・・。

 

今週末 7月31日(土) 19:00~20:00 @applestore,Shibuya 

 

のイベントの準備もあり、なんだかもう、この暑さが憎いです。

いやぁ、嬉しい悲鳴ではありますが、それはそれで大変だということを再認識しております。

 

アプリをDLしていただいているみなさんからは、100万箱積み上げたけど、次は?

 

という意見や、改善してくれというご意見をいただいており、こちらもできる限りアップデートに努めておりますが、もう少々おまちいただけますでしょうか?

 

今後、第2弾、第3弾アプリのリリース準備も進めておりますので、それまでは、協力プレイで、亜00万箱積み上げ最短記録更新を目指していただければと、せつにお願いいたします。

 

DLはコチラ→ http://itunes.apple.com/jp/app/id376313464?mt=8

少年タケシサイト→ http://www.fujitv.co.jp/takeshi/index.html

 

 

0 コメント

2010年

6月

23日

フリーダ/タワーズ:topologyplan172

梅雨時でも、梅雨明けでもこの声は合いそうだ。

一押しです!

0 コメント

2010年

5月

11日

鎌倉観光客数:topologyplan171

鎌倉観光客数推移
鎌倉観光客数推移
0 コメント